さんらく苑公式サイトのご紹介
特別養護老人ホームの公式サイトの情報もご覧ください。 行事・レクリーションの情報も随時更新しております。 皆様のご訪問をお待ちしております! https:/...

※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。※お電話の際はオアシスナビを見た旨を必ずお伝えください。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
私たちの役割は、ご利用者さまに尊厳ある暮らしをおくっていただくためのサポートをすること。
そのために私たちは、人生の大先輩に対する敬意を忘れず、ご本人やご家族の不安やご要望に寄り添いながら日々のケアを行っています。
丁寧な言葉遣いや、笑顔での呼びかけを心がけながら、まごころあるコミュニケーションを大切に。おかげさまで「ここのスタッフは元気で明るいね」とのお声をいただくことがとても多い苑です。
さんらく苑の強みは、介護・医務・事務などさまざまな専門性を持ったスタッフが連携して発揮するチームワークです。ベテランも若手も、よりよいケアのために積極的に意見を出し合い行動できるのは、離職率が低く長年一緒に働いているメンバーが多い環境だからこそ。
現場では、ご利用者さまの体調や日々の暮らしぶりなどをタブレットPCを活用して記録・共有し、たとえ小さな異変でも、気になることはすぐにご家族に連絡できる体制をとっています。
さんらく苑では、介護スタッフが複数のチームに分かれ、年間のさまざまな行事やレクリエーション、クラブ活動を企画・運営しています。
私たちは、変化や発見に富んだ時間を過ごしていただくことは、充実した毎日に欠かせないと考えています。
毎月、お正月や七夕、敬老会などの季節行事のほかに、お誕生日会を開催。外出が可能な方には、春のお花見や定期的に行う外食なども人気です。いつもの部屋着から外出着に着替えて、外の空気やにぎわいに触れることで、ご利用者さまの表情も生き生きとして会話が弾みます。
また料理クラブやカラオケクラブ、書道クラブなども定期的に行い、ご利用者さま同士の交流を促進しているほか、市民ボランティアの方々が音楽や舞踊などのお楽しみを提供してくださっています。
「食事がおいしい」というお声が多いのも当苑の特長。
適切な塩分やカロリー、栄養のバランスに気を配りつつ、和洋中のバラエティに富んだ献立で、多彩な食材を目でも舌でも楽しんでいただけるよう、管理栄養士と厨房スタッフが日々工夫を重ねています。
ご利用者さまごとの食のカルテ「食事箋」がこまめに更新されており、病状に応じた展開食(減塩食・糖質制限食・きざみ食など15種)に的確に対応できるほか、苦手な食材を避ける配慮も万全です。
また毎月のお誕生日や行事には、テーマや旬に合わせたごちそうメニューが登場。さらに月1回、懐メロをBGMにケーキセットを味わいながらおしゃべりを楽しめる喫茶室が登場するほか、冬季にはご利用者さま同士で鍋を囲む会も開かれます。
そんな中で、ふだん小食な方が旺盛な食欲を発揮されたり、ふだん寡黙な方が意外な素顔を見せてくださることもあり、食がつなぐコミュニケーションの大切さをスタッフも実感しています。
さんらく苑では、ケアの質向上のため「ノーリフティング」を合言葉に、2015年より介護リフトの導入を段階的に進めています。
「ノーリフティング」とは、福祉器具の力を借りて「介護する人もされる人も楽にする」ことをめざす概念で、海外では積極的に推進されています。
機器導入にあたっては、2013年より介護スタッフとケアマネージャーで委員会を立ち上げ、じっくり検討を重ねてきました。
現場では、他職種で協議した上でご利用者さまの残存能力を見きわめ、リフトを活用すべき場面を慎重に決定します。
これまで人力による介助では、不安感や痛みなどで体がこわばってしまっていたご利用者さまも、リフトには安心して身を委ねられると好評。スタッフ間でも「体の負担が減った分、ケアに意識を注げる余裕ができた」という声が多く上がっています。
また、安全な運用のために、スタッフ間で定期的にリフト操作の安全点検を行うなど、細心の注意を払っています。
要介護度1、要介護度2、要介護度3、要介護度4、要介護度5 ※要介護1及び要介護2の方はご相談ください。 (特例入所の要件に該当の場合にご入所いただけます)
原則、定めていただきます。
0 円 (非課税)
-
5.50 万円 ~ 9.10 万円
1
万円
~
4.60
万円
(税込み)
4.50
万円
(税込み)
-
-
-
-
■賃料備考 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 320円/日 第2段階 420円/日 第3段階① 820円/日 第3段階② 820円/日 第4段階 1491円/日 ■食費備考 0.9万円~4.5万円 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 300円/日 第2段階 390円/日 第3段階① 650円/日 第3段階② 1360円/日 第4段階 1465円/日 ■その他備考 ◆介護保険利用者(1割の場合) 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 1.5万円 第2段階 1.5万円 第3段階① 2.3万円~2.5万円 第3段階② 2.3万円~2.5万円 第4段階 2.3万円~3.3万円 ◆おやつ代 30円/日 ◆個人医療費 実費
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0 円 (税込み)
-
4.50 万円 ~ 7.90 万円
0
円
~
3.40
万円
(税込み)
4.50
万円
(税込み)
-
-
-
-
■賃料備考 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 0円/日 第2段階 370円/日 第3段階① 370円/日 第3段階② 370円/日 第4段階 1085円/日 ■食費備考 0.9万円~4.5万円 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 300円/日 第2段階 390円/日 第3段階① 650円/日 第3段階② 1360円/日 第4段階 1465円/日 ■その他備考 ◆介護保険利用者(1割の場合) 《所得に応じた助成制度あり》 第1段階 1.5万円 第2段階 1.5万円 第3段階① 2.3万円~2.5万円 第3段階② 2.3万円~2.5万円 第4段階 2.3万円~3.3万円 ◆おやつ代 30円/日 ◆個人医療費 実費
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
看護職員は、月~金の9-19時、土10-19時の日中常駐しています。 ご入居者様の状態が変化がありましたら、近隣の協力病院等を受診し、ご家族様にご連絡をいたします。 19時以降の夜間帯と日曜日につきましては、看護職員によるオンコール体制を取っており、必要に応じて119番通報等の対応を行います。 ■看護職員による日常の健康管理と管理医師による診察 ■管理栄養士による栄養管理・治療食の提供 ■協力医療機関との連携 ■歯科往診 週1回 ■皮膚科往診 月1回 ■胸部レントゲン 年1回 ■インフルエンザ予防接種 年1回
介護職員は、日中・夜間帯を含めまして24時間常駐しています。 介護保険制度の人員配置基準以上の手厚い職員配置により、ご入居者様の暮らしをサポートします。 ■入浴介助 1週間に2回以上の入浴もしくは清拭 ■排泄介助 トイレ介助・おむつ交換 ■褥瘡予防 ■上記の他、離床・着替え・整容等の介護
介護職員数:41名(有資格者34名、うち常勤:31名、非常勤3名) 有資格者の内訳: 介護福祉士25名、介護職員実務者研修7名、介護職員初任者研修:2名 上記以外の職員数(有資格者11名、うち常勤10名、非常勤1名) 有資格者の内訳: 看護師・准看護師4名、医師:1名、介護福祉士:2名、介護支援専門員:2名、管理栄養士:1名
常勤換算後の介護職員数:38.2名 夜間勤務最小介護職員数:4名(19時45分~翌7時30分)
2.1:1 (40 時間/週 換算)
協力医療機関は、施設の要請に応じて、ご入居者様の入院・外来受診の受入れを行います。 ただし、受入れの可否・条件等については、ご入居者様の身体状況や協力医療機関の診療体制、混雑状況等に応じての対応となります。 医療費はご入居者様の負担となります。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
社会福祉法人正武福祉会
自社所有
エントランスホール、風除室、フロント、ロビー、ダイニングルーム、屋上施設、駐車場、駐輪場、応接室、食堂、一般浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、洗面室、多目的室、医務室、静養室、スタッフルーム、ナースコール、厨房室、リネン室、汚物処理室、放送設備、アロマ設備
ガスコンロ、トランクコーナー、収納スペース、大型床下庫、居室内仕切戸、テレビ、医療機器類、鏡、寝具一式、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、浴室
毎月の行事予定をご確認いただけます。
ご自分の趣味が行かせる行事などをチェックしてみてください。
特別養護老人ホームの公式サイトの情報もご覧ください。 行事・レクリーションの情報も随時更新しております。 皆様のご訪問をお待ちしております! https:/...
社会福祉法人正武福祉会
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。