リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながら
岐阜県岐阜市長良竜東町3-50リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながらの基本情報
入居条件
入居条件
連帯保証人・身元引受人をつけられる方、
伝染病・感染症等、他に伝染する恐れのある病気をお持ちでない方、特別な医療的措置支援が必要でない方、
入居に関するルールを守れる方
身元保証人
介護度
リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながらの特色
介護・医療体制
医療面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
対応不可
感染症面の受け入れ態勢
場合により受け入れ可
対応不可
リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながらの料金プラン
※2019年10月1日以降、消費税率は一部10%となります。費用の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
通常プラン
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
-
備考
月額利用料
合計
15.7万円~18.4万円
賃料
6.7万円~9.4万円(非課税)
-
食費
5.7万円(税込み)
食事は自由です。
朝食450円、昼食680円、夕食680円 (消費税別途)
管理・運営費
3.3万円(非課税)
最高値は55000円
介護上乗せ金
-
-
水道光熱費
(共用部分)
管理・運営費に含む
-
水道光熱費
(居室部分)
管理・運営費に含む
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
-
間取り図

リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながらのアクセス
住所
アクセス
岐阜バス「長良医療センター口」下車、徒歩2分
電話番号
電話 資料請求・見学予約はお電話で承ります058-215-9000
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
周辺施設

【「長良医療センター口」バス停】
徒歩 2分
最寄りのバス停まではすぐ。春には桜並木がキレイです。

【長良医療病センター】
徒歩 5分
医療センターをはじめ、歯科、内科、耳鼻科など周辺には医療関係の施設も充実。

【バロー】
徒歩 5分
ショッピングはここで。ヤマダ電機、携帯ショップなども含まれ、とても便利です。

【金華山と長良川】
車 10分
岐阜のシンボル金華山。長良川ではシーズンになると、花火や鵜飼いが楽しめます。

【ドラッグストア】
徒歩 5分
すぐ近くにはドラッグストアもあります。薬だけでなく、生活用品も揃います。

【長良公園】
徒歩 10分
散歩には絶好の市民の憩い場。春のガーデンも素敵です。
リハビリ対応型高齢者専用住宅 メゾンヴェールながらの施設詳細
施設のこだわり
このホームのみどころ
■ポイント1 :医療・介護とのトータルサポートのもと、安心して暮らせる。
■ポイント2 :介護士が24時間常駐のサービス付き高齢者向け住宅であること。
■ポイント3 :金華山と長良川に近く、買い物や外出に便利な周辺環境。

施設のワンシーン
クリスマス&忘年会ではにぎり寿司でおもてなし。ご家族と一緒に楽しい時を過ごしました。

定期的に行われているフラワーアレンジメント。皆さん、とても上手に作られます。

出来上がった作品と一緒にパチリ。仕上がりに大満足のようです。
陶芸教室にて。

地域の方とのコミュニケーションの場を積極的に取り入れています。

疲れやストレス解消にはもってこいのヨガ教室。地域の方の参加も自由です。

年間行事
- 初詣外出
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- 節分(豆まき)
外食ツアー
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- ひな祭り(お茶会)
買い物ツアー
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- お花見外出
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- こどもの日(こいのぼり見学・菖蒲湯)、外食ツアー
陶芸、プリザーブド、サークル活動(希望時)
- 買い物ツアー
ホタルを見に行こうツアー
陶芸、プリザーブド、サークル活動(希望時開催)
- 七夕
外食ツアー
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- 夏祭り
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- 敬老会
鵜飼見学
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- 菊花展
芸術鑑賞
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- 紅葉ドライブ
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
- クリスマス&忘年会
陶芸教室
プリザーブドフラワー
サークル活動(希望時開催)
施設取材レポート
リハビリに専念しつつ、自由な暮らしを!
高専賃でありながら、しかもリハビリにも専念できる!それがこの施設の魅力ですね。適合高齢者専用の賃貸住宅に登録され、レストランを開放していることや、イベントを設けて地域の方との交流を大切にされているのもこの施設ならでは。高級住宅街に位置し、医療関係から公園、ショッピングにも便利な住環境が整います。入居者のご家族の方は、岐阜で50年の歴史を持つ睦ケアセンターが運営しているという点も信頼されるようです。

介護・医療体制
医療面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
対応不可
感染症面の受け入れ態勢
場合により受け入れ可
対応不可
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
提携・協力医療機関
施設概要
事業主体
運営事業者名
運営事業者所在地
お問い合わせ電話番号
開設年月日
定員
建物構造
敷地面積
延床面積
居室面積
土地・建物の権利形態
居室総数
共用施設・設備
居室設備
スタッフ紹介

山崎幸代
仕事内容
出身地
所有資格
性格・長所
趣味
介護の仕事をはじめたきっかけ
同居していた祖父が倒れ、話せない、動けないの寝たきり状態に…。家族皆で世話をして、周りの方たちからもさくさんのサポートを受け、以前と変わらず我が家の中心は祖父!そんな生活環境の中、就職活動を始めた頃に祖父の世話をしてくれた方たちから「介護の仕事に意外と向いてるんじゃない」と声を掛けていただき、特に就きたい仕事もなく、なんとなく…と始めてもう数十年。今この仕事が私の就きたい仕事です。
私のこと・ホームのこと
あなたにとって楽しい事、嬉しい事、自由やゆとり、ってなんですか?一人ひとり喜怒哀楽を感じるツボは違います。生活ペースも、望む事も違います。そんな一人ひとりに寄り添い、その人が望む生活の場を提供していきたいと日々入居者の方達にアンテナを向けて仕事をしています。入居の方達だけでなく、ここへ足を運んで下さった方達にも居心地の良さを感じる場所にしたいと頑張っています。一度そんな場所を覗きに来てみませんか?
運営会社情報
運営会社名
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
オープンは平成22年7月。国の定めた一定以上の床面積や各生活サービスを行う適合高齢者専用の賃貸住宅として登録されています。 運営は岐阜で50年の歴史を持つ睦ケアセンター。 24時間介護スタッフが常駐し、医療や介護の面からも入居者の暮らしをしっかりサポートしてくれます。