


明るいお部屋は全室個室です。トイレ・収納スペースがついています。

モデルルームです。家具等を置いていただくと、このように個性溢れるお部屋にしていただくことができます。

広めのスペースを確保し、車いすの方でも楽にご使用いただけます。

お食事をお召し上がりいただくお部屋です。窓も大きく、たくさんの日差しが降り注ぎます。


大きな照明とお花が皆様をお迎えします。スロープもあり、車いすの方も安心です。

リラックスしておくつろぎいただけるよう、落ち着く広さとなっています。手すりもついていて安全にご入浴いただけます。

車いすの方がすれ違うことも可能なよう、十分なスペースを確保しています。

ご入居者様同士でコミュニケーションをはかっていただけるスペースです。芸能人やニュースの話だけでなく、ご家族のお話を共有しあったりできますね。

1年間にたくさんのイベントが行われます。ご入居者様同士で仲良くなったりと、大好評です!



各階ごとの間取り図です。

個室の間取り図です。※サンプルです。


菖蒲園おでかけレク♪

夏祭り

毎年7月中旬に行われる「豊橋祇園祭」。虹の森豊橋は屋上からゆっくり観覧できます

イベントで行った流しそうめんの様子です。皆さん楽しんで頂けました

「出張の寿司店」プロの寿司職人を呼んで食事レクです

散歩の様子




6:00~7:00







ぶりの照り焼きが美味しそうな和食メニューです。

寒い日には、温かいうどんが美味しいですね。

ソースと鰹節がたっぷりかかったお好み焼きが美味しそうです。

虹の森では和食だけでなく中華もお楽しみいただけます。この日は餃子を召し上がっていただきました。

この日はどんぶりを召し上がっていただきました。たれがご飯に絡んで美味しそうです。

お魚も、様々な種類を召し上がっていただけます。

ごろっと美味しそうな肉団子とたっぷりのお野菜がいただけます。

ハンバーグも、和風にさっぱりと召し上がっていただけます。

色鮮やかな南瓜と、美味しそうなお魚で食欲がわいてきます。

大きなお鍋で作るお汁は、とても体が温まりますね。

温かいうどんと天ぷらで、寒い日でもポカポカです。

白米だけでなく、時にはおこわも召し上がっていただけます。

この日は和食でさっぱりとしたメニューを召し上がっていただきました。

綺麗な黄色の美味しそうなオムレツが目を引きます。

肉とお野菜の炒めものは、ボリューム満点です。

だしのかかった揚げ出し豆腐が美味しそうです。

この日はお魚を煮つけで召し上がっていただきました。

この日は中華です。ごはんにたれ絡んでいる中華丼は食が進みそうです。

ピリ辛の麻婆豆腐はご飯をおかわりしたくなりますね。

温かいお汁の中には、お野菜などの具がたっぷりです。

この日は洋食です。ロールキャベツが美味しそうですね。

魚の煮つけでも、様々な種類の魚を使い、皆様に楽しんでいただけるように工夫しています。

肉じゃがはお野菜もたくさん入っていて美味しそうです。

この日は豚肉を召し上がっていただきました。付け合せのブロッコリーも美味しそうです。

色鮮やかな散らし寿司です。いくらや錦糸卵など、様々な具材が乗っています。

この日はお魚を煮つけではなく、揚げ焼きで召し上がっていただきました。虹の森では様々な調理法で、皆様に美味しく召し上がっていただけます。

お野菜が色鮮やかで目を引きます。冷奴も美味しそうです。

虹の森のカレーは具材もたっぷり入っています。食欲が進むような、美味しそうな香りです。

この日は中華です。麻婆茄子を召し上がっていただきました。

美味しそうな炒めものはもちろん、付け合せのお料理も決して手は抜きません。

美味しそうな煮物はもちろん、汁物も具材を工夫しています。この日は竹輪が入っています。

とろろのかかった、山菜そばです。食欲のない方も、するりと食べて頂けます。

この日はお魚をフライにして召し上がっていただきました。

しゅうまいはご利用者の方に合わせて食べやすいサイズにして召し上がっていただきました。グリンピースものっています。

この日のお魚は、パプリカなどと一緒に洋風にして召し上がっていただきました。色も鮮やかです。

食欲がどんどんわいてきそうな、色みも鮮やかな三食丼です。

ボリュームたっぷりな揚げ物です。

お魚をケチャップで味付けし、召し上がっていただきました。付け合せのお料理も美味しそうです。

お赤飯、黒豆、きんとんなど、お正月のメニューです。

この日はお魚を香草焼きのようにし、召し上がっていただきました。
入居時費用
月額費用
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
車・バス・電車、どの交通機関を使ってもお越し頂けます。