

介護と看護のスペシャリストに指導を受けた全スタッフが、ご入居者様の暮らしを支えます。

施設反対側には、併設の『アイエムクリニック・安城』があります。

併設の「アイエムクリニック・安城」。サポート体制を整えた医療サービスで安心です。

アイエムクリニックが併設されているので、往診や健康診断はもちろん、急な体調の変化にも即応してくれます。 CT室、マンモグラフィ室、レントゲン室なども完備され、医療依存度の高い方も安心して入居していただけます。

自動ドアに段差のないフラットな造り。 車いすでも出入りしやすくなっています。

エントランスにもロゴが。アイシーは、思いやりある暮らしを意味するin a considerate living、そして本来あるべき姿を意味するI see(見つめる)から、暮らしを温かく見守る基本姿勢を表現しています。

エントランスを入ると、広々としたロビーが。母体となっているのが、快適な住まい作りに貢献してきた地域密着型の植村産業(株)だけに、建物自体からこだわりがいっぱい。

間接照明や温かい色調でコーディネートされたロビーからセンスが光ります。

坪庭を眺めながら足湯につかれるのもこの施設ならでは。血管拡張、血行促進効果のあるポータブルの炭酸泉浴発生器を設置しています。

一人ずつゆったり入浴できる個浴室では、浴槽のまたぎができない方のためにリフトを設置しています。

寝たきりの方のための寝台浴室。遠赤外線ヒーターの効果により身体を芯から温めてくれます。

もちろん、介護度が低い方の通常の浴室もご用意。様々な箇所に手すりを設置しています。

エレベーターに乗る直前まで手すりが設置されています。

車いすはもちろん、ストレッチャーも乗せることが可能です。

窓を大きくとりたくさんの自然光が差し込む食堂。心地いい空間で食事を楽しめます。 床はクッション生が高く、転倒の衝撃をやわらげる構造になっています。時にはイベント会場にも早変わりします。

リビングには大きなイスや掲示板、そして暖炉風の加湿器があります。

暖炉そっくりですが、実は加湿器。本物の炎が揺らいでいるようで、とても癒されます。各食堂に置かれ、風邪のウィルスの繁殖防止をはじめ、室内環境を整えるひと役を買っています。

リビングに手洗い場があり便利です。

ゆったり快適におくつろぎいただけるよう全室個室とし、お好みに応じたお部屋の仕様変更にも対応いたします。

居室は3種類あり、このような温かい雰囲気のお部屋、シンプルなお部屋、シックなお部屋など、お好みなお部屋をお選びいただけます。

布団やシーツ、クリーニング代が、月額利用料に含まれているのもポイントです。


表札はひとりひとり違った和柄でとても可愛いです。

「自分の柄」があるので、自分の部屋がわかりやすく、間違えることも減りそうですね。

専有面積は18.29㎡~18.7㎡で、全室バリアフリー仕様になっています。

トイレの扉はアコーディオンタイプと木製扉タイプがあります。

洗面台にも電灯があるので便利ですね。

洗面台の横に、しっかりと収納できるスペースがあります。

居室トイレはバリアフリー仕様なので、車椅子の方でもスムーズに使用できます。アコーディオンタイプか、木製扉タイプかを選ぶことができるのも魅力です。

壁紙のキレイな廊下。車いすでもゆったりと余裕のある廊下です。

ロビーの横に喫煙室も設けています。喫煙の習慣のある方には周りに気兼ねなく嗜むことができます。

屋上には眺望抜群の庭園があり、一角には花壇や菜園コーナーも作られています。ここでは各種イベントも行われ、ご家族を呼んで地域の花火大会を楽しむことも。 また、自家発電装置も備わっているので、不意の停電時への対応も万全です。

ご家族の悩みや各種手続きなど、相談室ではスタッフが親身に対応。 ご家族だけで会食したい場合などのプライベートスペースとしても利用できます。

共用のパウダールーム・トイレも、誰もがゆったり利用できる広さを確保。暖房便座付きトイレでとても快適です。

各居住フロアには居室の中央にスタッフ室を設けています。スタッフが24時間体制で、安心の暮らしをサポートします。

施設のマークに使われているのはオレンジ色の花が咲く柳唐綿(やなぎとうわた)。 入居者のスタイルを守り、一人ひとりの願いに応える。そんなスタッフの決意が「信頼」という花言葉に集約されています。

ご入居者様の安全を守るため、なにかあった場合すぐに駆けつけられるよう、安全監視カメラを設置しています。

これで人員の少ない夜間にも安心です。

自販機が施設内にあり便利です。

太極拳でリフレッシュ。一緒に身体を動かすことが何より気持ちいいです。

昔なつかしいヨーヨー釣りにチャレンジ。思わず童心にかえります。

粘土細工作り(写真)やお手玉作りなど、手作り教室はさまざま。

プラスチックの板に絵を描き可愛らしい栞を製作。お孫さんへのプレゼントにも最適です。

フォークダンスは皆さん輪になって。民族スカートに履き替えれば気分もいっそう盛り上がります。

食堂に大型プロジェクターが設置され、定期的に映画鑑賞会も開いています。
木造で温かみのある看板がみなさまをお待ちしています。