大宮駅より東武バス(宮下行き)に乗車し「蓮沼(さいたま市)」下車後 徒歩10分程の場所に建つ「ソラストさいたま見沼」。
ご入居者様お一人おひとりの尊厳を守り、定員18名(1ユニット9名)の少人数制を取ることで、安心して快適に過ごせるようサポートいたします。
さいたまエリアに密着した「地域トータルケアサービス」の実現を目指し、ソラストさいたま見沼はオープンしました。
今後もご入居者様の住み慣れた地域で、いつまでも自分らしくいられるホームとしてサービスをご提供し、地域に貢献してまいります。
介護スタッフは状況に応じた「声かけ・促し」をこまめに行い、お一人おひとりの個性とその日その時の想いを尊重します。
ご入居者様とスタッフ間の日頃の信頼関係の構築に加え、ご家族様とゆっくり時間を過ごせる「家族会」なども開催。
コミュニケーションの機会を大切にし、どんなに小さなご要望にも応えられる関係性を築けるよう努めています。
そのほか地域の有識者にご参加いただき定期的に運営推進会議を開催。地域の一員として町内会行事等に参加する等、住み慣れた地域で今までと変わらない生活をお送りいただけるようサポートいたします。
1965年から医療事業に取り組んできたソラストでは、教育事業としてヘルパー育成講座を持っており、高い技術を持つ「介護のプロ」を育成する様々な研修を行っています。
専門部署が研修教材を作成し、標準化された高いスキルを取得するほか、認知症の方へサービスをご提供できる人材の育成などにも取り組んでいます。
お一人おひとりのご入居者様が主体的にお過ごしいただける、安心できる環境づくりを目指しております。
「ご利用者様と身近に接するスタッフは、接遇のプロでありたい。」その思いから、各事業所で接遇教育を実施。また、「人を育てる人材」となれるような管理者の教育・育成に注力しております。
介護を必要とする方の「自分でできる」ことを支援する介護サービスのご提供を目指し、「どれかひとつ」のサービスではなく「トータルケア」としてサポート。
領域の異なる専門スタッフによるチームワークで、より質の高いサービスを継続してご提供し、お一人おひとりにとっての最適なケアを模索してまいります。
入居条件 | ■施設の所在地と同じ市区町村の住民票を有する方 ■「要支援2」または「要介護1」以上の介護認定を受けている方 ■医師による認知症の診断を受けた方(診断書が必要) ■原則65歳以上の方 ※65歳未満であっても初老期認知症に該当する方、若年性認知症と診断された方などもご利用可能となっております。 |
---|---|
身元保証人 | |
受け入れ介護度 | 要支援2 、 要介護1 、 要介護2 、 要介護3 、 要介護4 、 要介護5 |
※料金は変更となる事がございます。料金の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
入居一時金 | 0 円 (非課税) |
---|---|
備考 | - |
合計 | 14.20 万円 |
---|---|
賃料 |
6.40
万円
(非課税)
|
食費 |
3.60
万円
(税込み)
|
管理・運営費 |
2.50
万円
(税込み)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | - |
水道光熱費(共用部分) | 1.70 万円 (税込み) |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
※透析:透析病院の送迎があれば相談可能 ※気管切開:塞がっていれば相談可能 ※在宅酸素:一定量固定であれば相談可能 ※尿バルーン:排泄物の破棄のみであれば相談可能 ※ストーマ:排泄物の破棄のみであれば相談可能 ※褥瘡(床ずれ):医療行為が無ければ相談可能 ※疥癬:入居前は治癒してから。入居中は隔離状態となります。 ※肝炎:感染力が強くなければ相談可能 ※梅毒:感染力が強くなければ相談可能 ※HIV:感染力が強くなければ相談可能 ※MRSA:部位により相談可能。入居前は治癒してから。
健康管理 |
|
---|
介護サービス |
|
---|
-
-
-
0120-512-551