エイジフリー・ライフ星が丘
大阪府枚方市印田町9−60エイジフリー・ライフ星が丘の基本情報
入居条件
入居条件
■常時医療機関で治療をする必要のない方(通院されている方は程度により入居可能)。
■他のご入居者に伝染する疾患のない方。
■健康保険に加入されている方(または加入されている方の扶養家族の方)。
■自傷他害の恐れのない方。
■身元引受人を立てることのできる方。
身元保証人
介護度
エイジフリー・ライフ星が丘の特色
介護・医療体制
医療面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
感染症面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
エイジフリー・ライフ星が丘の料金プラン
※2019年10月1日以降、消費税率は一部10%となります。費用の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
【入居時80歳から84歳の方】Aプラン
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
3,036.4万円(税込み)
備考
介護居室等の利用権+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
17.2万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適応対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
-
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
5年(60ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

【入居時80歳から84歳の方】Bプラン
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
2,322.5万円(税込み)
備考
介護居室等の利用権+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
26.8万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
9.5万円(税込み)
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
5年(60ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

【入居時85歳以上の方】Aプラン
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
2,277.2万円(税込み)
備考
介護居室等の利用権+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
19.8万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.2万円(税込み)
-
介護上乗せ金
2.4万円(税込み)
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
4年(48ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

【入居時85歳以上の方】Bプラン
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
1,867.7万円(税込み)
備考
介護居室等の利用権+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
26.6万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
9.4万円(税込み)
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
4年(48ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

【入居時75歳から79歳の方】
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
3,113.3万円(税込み)
備考
介護居室等の利用権+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
23.1万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
5.9万円(税込み)
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
6年(72ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

【入居時70歳から74歳の方】
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
3,633.2万円(非課税)
備考
介護居室等の利用権(家賃相当分)+共通管理サービス費+介護費用の一時金(介護保険対象外)
月額利用料
合計
23.1万円(税込み)
賃料
-
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
5.9万円(税込み)
-
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
返還金制度
償却期間
7年(84ヶ月)
返還金
(前払い金×0.8)×A/B
初期償却
20%
備考
A:契約終了日から償却期間満了日までの実日数
B:入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
入居者平均(内容) 入居後、介護認定対象とならなかった方は月額利用料に6万3千円を加算してお支払い頂きます。
間取り図

月払い入居契約
入居時
月額
入居に掛かる費用
入居一時金
-
備考
月額利用料
合計
57.7万円
賃料
13万円(非課税)
-
食費
5.2万円(税込み)
軽減税率適用対象
管理・運営費
12.1万円(税込み)
-
介護上乗せ金
27.4万円(税込み)
共通管理サービス費+介護費(介護保険対象外)
水道光熱費
(共用部分)
-
-
水道光熱費
(居室部分)
-
-
備考
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
年間参考価格
初年度費用参考価格
-
備考
-
次年度費参考価格
-
備考
-
別途費用(月額)
入居者様平均
-
備考
-
間取り図

エイジフリー・ライフ星が丘のアクセス
住所
アクセス
京阪交野線「星ヶ丘駅」より徒歩約7分(約500m)
電話番号
電話 資料請求・見学予約はお電話で承ります0120-714-394
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
周辺施設

【星ヶ丘駅】
徒歩 7分
のどかな住宅街をゆっくり歩けば、京阪星ヶ丘駅に到着します。

【郵便局】
徒歩 5分
徒歩圏内に郵便局があることで、安心できますね。
エイジフリー・ライフ星が丘の施設詳細
施設のこだわり
このホームのみどころ
■ポイント1
家庭的な少人数ユニットケア。
身体状況・性格・認知の診断で適切なグループ分け。
■ポイント2
全てのケアをスタッフの手により実施することで、温かいサービスを提供。
■ポイント3
残存能力を活かし、生活リハビリが可能な工夫が多数。

スタッフ全員でこころに届くサービスを提供します。
スタッフは24時間365日ご家族に代わってご入居者を支えます。
介護や医療支援の充実だけでなく、暮らしを彩るアクティビティや季節のイベントにも力を入れています。
安心して楽しく過ごしていただけるよう、各専門職がいろいろな側面でご入居者に関わりながら連携し、スタッフ間の垣根を越えたチームワークで、理念である『高齢者とそのご家族のこころに届くサービス』を提供していこうと全員が共通意識を持って日々の仕事に励んでいます。

プライバシーを尊重した居室スペース
居室はすべて個室タイプとなっています。
プライバシーを尊重しながら、ご入居者様が暮らしやすく、心地よい空間をご提供します。
1ユニット9名ずつで生活していくユニットケアを採用しており、家族と過ごすような穏やかな時間、プライベートを楽しむ時間と自由にお過ごしいただけます。

施設のワンシーン
【お花見】
青空の下、満開の桜を愛でに。(門真市パナソニックのさくら広場にて)

【納涼祭】
納涼盆踊り大会。ご家族や地域の皆様もご参加いただく賑やかなイベントです。

【敬老の日】
女子高校生による清々しい合唱が心に響き、感動に包まれるひと時でした。

【秋祭り】
地元の秋祭り。施設の敷地内まで威勢のよい掛け声とともにだんじりが引かれます。

【日帰り旅行】
リフト付のバスで車いすのご入居者も安心してお楽しみいただけます。

【出張デパート】
いきいきと、ご自身でお好みの洋服や小物を選ばれます。

年間行事
- ☆カルタ大会
☆初詣
☆お正月
- ☆近隣小学校交流
☆節分豆まき
- ☆ひな祭り
- ☆地蔵・花祭り
☆桜見物
- ☆端午の節句
- ☆菖蒲鑑賞
- ☆七夕祭り
- ☆夏祭り
- ☆敬老会
- ☆一泊旅行(施設
☆お月見
- ☆紅葉鑑賞会
- ☆お餅つき大会
☆クリスマス
施設取材レポート
全てのケアを人の手で
私が驚いた点は、外観や内装だけでなく全て人の手によるケアを実施している事でした。「それはもう大変ですが、人の手によるケアほど素晴らしい介護は無いのです」と4月より施設長になられる垣内さんは話して下さいました。垣内さんをはじめ、スタッフの皆さんはこぼれる様な笑顔で入居者様と接しておられ、入居者様も素敵な笑顔で過ごしていらっしゃった事がとても印象的でした。

介護・医療体制
医療面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
感染症面の受け入れ態勢
受け入れ可
場合により受け入れ可
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
健康管理
夜間も看護職員常駐で安心
■年2回、医師の指導により健康診断を実施しています。
■検査、入院、緊急時は下記の医療機関で対応し致します。
・佐藤病院
・交野病院
・東香里病院
■ブライトケア導入(つきのホーム)により、手軽に自然の生活リズムを取り戻せるケアを行っています。
■夜間に看護師1名と各フロア1~2名の勤務体制で対応しています。
■日常生活行動の介助サービス及び、日常生活支援サービスを行っています。
■日常生活の中でレクレーションとリハビリテーションを兼ねたアクティビティを多数実施しています。
介護サービス
最新の介護システム
■最新の介護システムと設備を導入
ご入居者の安全で快適な介護と同時に、人としての尊厳やプライバシーを尊重することを目的とし開発された先進技術システムを導入。施設内を網羅しているケア情報システムにより迅速で手厚い介護を実現しています。
リハビリ
『生活リハビリ』に重点を置いたコンセプト
開設当初から、日々生活されている動作の中で自然にリハビリをしていただける『生活リハビリ』に重点を置いています。
できるだけ長くご自分らしく暮らしていただけるように、介護スタッフは 機能訓練指導員とともにお身体の状態を把握し、どのようなサポートをすれば身体の維持向上につながるかなど、お一人おひとりに合わせた介助方法を検討して全員で共有しています。
提携・協力医療機関
李クリニック
医療法人あゆみ歯科クリニック
むらたメンタルクリニック
鶴原耳鼻咽喉科
ひびき眼科クリニック
広瀬医院
施設概要
事業主体
運営事業者名
運営事業者所在地
お問い合わせ電話番号
開設年月日
定員
建物構造
敷地面積
延床面積
居室面積
土地・建物の権利形態
居室総数
共用施設・設備
居室設備
備考
その他、思いでコーナー・お地蔵様もございます。
介護職員体制
職員数
常勤換算後の人数・夜間勤務最少介護職員数
43.2名(夜間勤務最小職員数…介護4名/看護1名※9時~翌9時)
直接処遇職員
1.5:1(39.2時間/週 換算)
スタッフ紹介

石田 孝幸
仕事内容
出身地
所有資格
性格・長所
趣味
介護の仕事をはじめたきっかけ
高校から進路で悩んでいる時に、親戚に相談した所、こういう仕事もあると初めて聞きました。特にしたい事もなく、専門学校に進み学んでいく内に人との関わりを持っていく事で、楽しいと思える様になってきました。何気なくで進んだ道ですが、今はこの道を進んだ事を良かったと思えます。
私のこと・ホームのこと
人を相手とする職業につき、一辺倒な対応ではやっていけない。試行錯誤しながら新しい試みが成功した時の喜びを元気の源として、毎日を楽しく過ごしております。未熟であり、他スタッフや御入居様に助けてもらってばかりではありますが、楽しく過ごしてもらえる様に協力し合っていきたいと思っております。

植村昌弘
仕事内容
出身地
所有資格
性格・長所
趣味
介護の仕事をはじめたきっかけ
介護保険がスタートする以前の今から20年前、中学校時代の卒業文集でのコメントが「老人福祉がしたい」と書き込みました。その当時から人と接することが大好きで、親類と一緒に生活しているうちに悩み葛藤する中、「なぜお年寄りと上手く会話ができないのか」と疑問に感じ、通信教育の福祉大学に入学、卒業してこの仕事に就きました。
私のこと・ホームのこと
間接的なかかわりの業務でありながら、時にはご入居者に接し、皆様の笑顔が私の元気の源であると感じます。いかにご入居者やご家族様、そして当スタッフが気持ち良く生活できる環境を追求していくか、それが私の業務(施設CS)の重要な部分だと考えています。もちろん、人それぞれが満足だと感じる尺度が違うので、全ての人に満足して頂けることの難しさを日々痛感しています。
運営会社情報
運営会社名
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
駅から徒歩7分の立地で4階建ての建物です。 1階は共用スペースで2階・3階・4階に ご入居者のお部屋がございます。