「心に寄り添う 上質なおもてなし」を経営理念に運営しています。病院との緊密な医療連携、安心・安全な生活が送れる認知症専門フロアなど日常のお世話や安全な設備に工夫を凝らした介護付有料老人ホームです。24時間365日看護師・介護士が常駐し介護・看護・リハビリ・レクリエーションを実施して安心・安全・充実した毎日を送ることができます。
25㎡から71㎡までの居室は車椅子や日常生活に不安がある方にも配慮しています。また全ての居室には酸素配管が完備されており、緊急時の対応も可能です。居室内にはリハビリ専門職と相談しながら福祉用具を設置し安全な生活環境を整えることができます。
ホームは24時間365日介護士・看護師が常駐しています。お身体状態に合わせて日常の支援を行います。また認知症や看取りまで対応していますのでご自宅等で生活がご心配な方もご入居いただけます。
ホームは理学療法士・作業療法士が常駐しています。お身体機能の維持の為、個人毎のリハビリプログラムを作成してリハビリを行います。その他集団リハビリ等でお身体を動かす機会を準備しています。居室内が安全な環境となるように福祉用具の準備や助言も行っています。
入居条件 | ■65歳以上で、自立または要支援・要介護認定を受けておられる方 ■健康保険、介護保険に加入されている方 ■身元引受人を立てることができる方 ■当ホーム入居判断基準を満たされた方 ■ホームの運営趣旨をご理解頂き、他のご入居者と協調した生活ができる方 |
---|---|
身元保証人 | ■ご入居の際は返還金受取人を定めていただきます。 ■身元引受人と同じ方を定めることもできます。 |
受け入れ介護度 | 自立 、 要支援1 、 要支援2 、 要介護1 、 要介護2 、 要介護3 、 要介護4 、 要介護5 |
※料金は変更となる事がございます。料金の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
1名あたり | 1.08 万円 (税込み) |
---|---|
備考 |
1泊2日の料金です。最長7泊8日の日程で体験入居をしていただきます。事前に申込書類のご提出やご面談が必要です。 |
入居一時金 | 1,327 万円 ~ 3,990 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
一般居室や介護居室、共用部分の利用のための家賃相当額に充当されます。 ※金額は入居時年齢、要介護認定、居室タイプによって異なります。詳しくはお問い合わせください。 |
合計 | 23.62 万円 |
---|---|
賃料 |
0
円
(税込み)
|
食費 |
6.90
万円
(税込み)
|
管理・運営費 |
10.12
万円
(税込み)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 6.60 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | 0 円 (税込み) |
水道光熱費(居室部分) | 0 円 (税込み) |
備考 |
■食費備考 1日3食30日喫食の場合。(お飲物代、おやつ代を含む。) お身体の状態にあわせて、ソフト食、治療食などご用意いたします。 ■管理・運営費備考 事務管理部門の人件費・事務費、共用施設・一般居室の維持管理費及び一般居室の水道代 ■介護上乗せ金備考 要介護者1.5人に対し常勤換算で介護・看護職員を1名以上配置する費用として。 ■水道光熱費(備考)備考 水道光熱費(居室部分)は別途実費となります。 電気代は個別契約、水道代は管理費に含まれます。 ■その他備考 ご要望に合わせた有料サービスをご用意しています。 ※食費は1日3食30日利用の場合の目安であり、実際に喫食した金額が積算されます。 また、お飲物代972円/月(税別900円)おやつ代1,944円/月(税別1,800円)を含んでいます。 お食事をされない場合も、毎月の食費の一部として1人あたり9,900円(税別9,000円)をいただきます。 これは、厨房運営基本料(厨房の運営維持のため必要な費用)です。 ※軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、上記の「お飲物代・おやつ代」です。 それ以外の飲食料品の提供は軽減税率の対象外とします。 ■水道光熱費(共用部分)備考 水道光熱費(共用部分)は管理・運営費に含まれます。 |
償却期間 | 48ヶ月~108ヶ月 |
---|---|
返還金 | 基本入居金分×0.85×(償却月数-経過月数)/償却月数 |
初期償却 | 15% |
備考 |
入居時に要支援・要介護認定を受けている方で65歳~69歳:108ヶ月。70歳~74歳:96ヶ月。75歳~79歳:84ヶ月。80歳~84歳:72ヶ月。85歳~89歳:60ヶ月。90歳以上:48ヶ月 |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 |
電話料金、NHK受信料、電気代、新聞購読料など個人契約に基づく支払い、介護保険適用外のサービス等。 |
入居一時金 | 2,992 万円 ~ 9,910 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
一般居室や介護居室、共用部分の利用のための家賃相当額に充当されます。 ※金額は入居時年齢、居室タイプによって異なります。詳しくはお問い合わせください。 |
合計 | 42.17 万円 |
---|---|
賃料 |
0
円
(税込み)
|
食費 |
13.79
万円
(税込み)
|
管理・運営費 |
15.18
万円
(税込み)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 13.20 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | 0 円 (税込み) |
水道光熱費(居室部分) | 0 円 (税込み) |
備考 |
■食費備考 1日3食30日喫食(お二人分)の場合。 (お飲物代、おやつ代を含む。)お身体の状態にあわせて治療食、アレルギー食などもご用意いたします。 ■管理・運営費備考 事務管理部門の人件費・事務費、共用施設・一般居室の維持管理費及び一般居室の水道代 ■介護上乗せ金備考 要介護者1.5人に対し常勤換算で介護・看護職員を1名以上配置する費用として。 ■水道光熱費(備考)備考 水道光熱費(居室部分)は別途実費となります。 電気代は個別契約、水道代は管理費に含まれます。ガスを利用する場所はありません。 ■その他備考 ※食費は1日3食30日利用の場合の目安であり、実際に喫食した金額が積算されます。 また、お飲物代(お二人分)1,944円/月(税別1,800円)おやつ代(お二人分)3,888円/月(税別3,600円)を含んでいます。 お食事をされない場合も、毎月の食費の一部として1人あたり9,900円(税別9,000円)をいただきます。 これは、厨房運営基本料(厨房の運営維持のため必要な費用)です。 ※軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、上記の「お飲物代・おやつ代」です。 それ以外の飲食料品の提供は軽減税率の対象外とします。 ■水道光熱費(共用部分)備考 水道光熱費(共用部分)は管理・運営費に含まれます。 |
償却期間 | 48ヶ月~108ヶ月 |
---|---|
返還金 | 基本入居金分×0.85×(償却月数-経過月数)/償却月数 |
初期償却 | 15% |
備考 |
入居時に要支援・要介護認定を受けている方で65歳~69歳:108ヶ月。70歳~74歳:96ヶ月。75歳~79歳:84ヶ月。80歳~84歳:72ヶ月。85歳~89歳:60ヶ月。90歳以上:48ヶ月 |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 |
電話料金、NHK受信料、電気代、新聞購読料など個人契約に基づく支払い、介護保険適用外のサービス等。 |
その他、ホーム内でお受け入れ可能か検討させていただく場合がございます。
健康管理 |
|
---|
介護サービス |
|
---|
リハビリ |
|
---|
職員数 |
【2021年7月1日現在】 管理者:1名 生活相談員:2名 介護職員:55名 看護職員:21名 機能訓練指導員:3名 計画作成担当者:2名 栄養士:2名 |
---|---|
常勤換算後の人数 夜間勤務最小介護職員数 |
【常勤換算後の人数】 介護職員:44.3名 看護職員:19名 機能訓練指導員:3名 計画作成担当者:2名 【夜間勤務最小介護職員数】 介護職員:3名 看護職員:1名 |
直接処遇職員 | 1:1 (38.2 時間/週 換算時間) |
医療機関名
詳細
|
特定医療法人財団博愛会 博愛会病院 |
---|
診療科目 | 内科 , 消化器科 , 循環器科 , 整形外科 , リウマチ科 , リハビリテーション科 |
---|---|
施設からの距離(時間) | 道路をはさんで、ホームの向かい側 |
訪問診療 | - |
健康診断 | - |
医療機関への送迎費用 | |
ホームページ | http://www.hakuaikai.or.jp/ |
その他備考 |
【協力内容】 ・緊急対応 ・年1回の健康診断 ・他の医療機関に入院を要する場合の紹介など |
医療機関名
詳細
|
たけさき歯科 |
---|
医療機関名
詳細
|
松本整形外科医院 |
---|
診療科目 | 整形外科 , リウマチ科 , リハビリテーション科 |
---|---|
施設からの距離(時間) | 車で約3分 |
訪問診療 | 医院受診となります |
健康診断 | ホームのサービスには含まれていません。 |
医療機関への送迎費用 | ホームのスタッフが送迎できます。 |
ホームページ | http://matsumoto-seikei.com/department.html |
その他備考 |
必要な方にはホームのスタッフが診察の同席、 薬の受け取り、次回の予約管理なども行います。 診察費用、お薬代は実費ご負担となります。 |
医療機関名
詳細
|
医療法人 佐田厚生会 佐田病院 |
---|
診療科目 | 内科 , 消化器科 , 循環器科 , 呼吸器科 , 外科 , 整形外科 , その他診療 |
---|---|
施設からの距離(時間) | 西鉄電車 薬院駅近く |
訪問診療 | - |
健康診断 | - |
医療機関への送迎費用 | ホームのスタッフが送迎できます。 |
ホームページ | https://www.sada.or.jp/ |
その他備考 |
【協力内容】 ・受診、訪問診療、入院治療 |
エントランスホール、風除室、フロント、ロビー、メールボックス、ホール、リビングルーム、ダイニングルーム、プライベートダイニング、中庭、テラス、ウッドデッキ、屋上施設、展望施設、駐車場、駐輪場、応接室、エレベーター、寝台用エレベーター、来客用宿泊施設、食堂、一般浴室、個人用浴室、家族用風呂、座位型シャワー、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗面室、更衣室、パーティルーム、多目的室、談話室、家庭菜園、静養室、健康管理・相談室、スタッフルーム、リハビリ室、介護浴室、機械浴室、ナースコール、売店、レストラン、カフェ、理美容室、自販機、厨房室、トランクルーム、汚物処理室、異常監視システム、放送設備、避難設備、脱臭設備、防災設備
BSアンテナ、電磁調理器、電気給湯器、玄関引き戸扉、玄関ディスプレイ、玄関インターホン、玄関折り畳み椅子、下駄箱、モニターカメラ見守り可、食卓テーブルセット、ソファ、棚、間仕切り家具、床頭台、大型床下庫、カウンターデスク、ケーブルテレビ回線、床暖房、相談インターホン、ナースコール、人感センサー、防災設備、インターネット接続口、照明器具、フットライト、冷蔵庫、エアコン、医療機器類、防火カーテン、鏡、寝具一式、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、洗面化粧台、キッチン、浴室、追焚機能付バス、全身ミストシャワー、物干しベランダ、車椅子用キッチン
【共有設備】コンシェルジュデスク、サポートステーション、フラワーショップ、サンルーム、想い出の小部屋、ラウンジ、キッチンルーム、展望レストラン、展望風呂、ガーデンテラス、サンデッキ、ゲストルーム(洋室・和室) 【居室設備】酸素/吸引配管
ブログ
2019/03/29
フィランソレイユ笹丘の1階コンシェルジュデスクの後ろには 大きな桜を植えています。 今年もきれいな桜が開花しました。 ご入居者の皆様もご案内してお菓...
ブログ
2018/12/24
フィランソレイユ笹丘のエントランスホールでピアノコンサートを行いました。 今回は学生によるピアノと歌の披露があり、クリスマスに因んだ曲を ご入居者...
ブログ
2018/09/17
フィランソレイユ笹丘の2階中庭でそうめん流しを行いました。 ご入居者の皆様は流れてくるそうめんを上手くとり、召し上がって いただきました。中には他の...
ブログ
2018/07/07
フィランソレイユ笹丘では毎年恒例の山笠見学に行きました。 当日は川端商店街に行きましたが、商店街の色々なお店も しっかり見ながら飾り山までご案内し...
ブログ
2018/06/13
フィランソレイユ笹丘では中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科の 学生が4名実習に来ています。 本日は実習生が考えた 焼きそばとチョコバナナ をお出し...
0120-512-551