11月の方の誕生日会
11月5日(日) 11月の方の誕生日会を行いました! おめでとうございます! 今回は定番のショートケーキを提供し 大変喜んで頂けました! これからもお元気で...

※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
1.3万円(税込み)
個室の場合。15泊目以降15,750円。多床室:8,400円。15泊目以降10,500円。
・前払金はご入居時に1回お支払いいただきます。以後不要です。
・前払金は、想定居住期間 72 ヶ月分の月額単価と、 12 ヶ月分の想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額(月額)より構成されています。
・想定居住期間は、弊社データを基に算出しています。ご覧になりたい方はお申し付けください。
294万円(非課税)
16.7万円
4.1万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
6.2万円(税込み)
-
-
-
-
-
2,080円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:118071円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・前払金はご入居時に1回お支払いいただきます。以後不要です。
・前払金は、想定居住期間 72 ヶ月分の月額単価と、 12 ヶ月分の想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額(月額)より構成されています。
・想定居住期間は、弊社データを基に算出しています。ご覧になりたい方はお申し付けください。
680.4万円(非課税)
21.5万円
7.3万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
7.4万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・前払金はご入居時に1回お支払いいただきます。以後不要です。
・前払金は、想定居住期間 72 ヶ月分の月額単価と、 12 ヶ月分の想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額(月額)より構成されています。
・想定居住期間は、弊社データを基に算出しています。ご覧になりたい方はお申し付けください。
831.6万円(非課税)
22.6万円
7.3万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
8.5万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24883円
要介護4:27,1387円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・前払金はご入居時に1回お支払いいただきます。以後不要です。
・前払金は、想定居住期間 72 ヶ月分の月額単価と、 12 ヶ月分の想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額(月額)より構成されています。
・想定居住期間は、弊社データを基に算出しています。ご覧になりたい方はお申し付けください。
1,562.4万円(非課税)
30.6万円
13.6万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
9.9万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,420円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・前払金はご入居時に1回お支払いいただきます。以後不要です。
・前払金は、想定居住期間 72 ヶ月分の月額単価と、 12 ヶ月分の想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額(月額)より構成されています。
・想定居住期間は、弊社データを基に算出しています。ご覧になりたい方はお申し付けください。
1,957.2万円(非課税)
31.7万円
13.6万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
11万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,420円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・生涯滞在契約ですが、入居日、または入居日より1年ごとに定められた前払金(1年分)を支払、滞在を続ける入居契約プランです。
・前払金は、居住期間 12 ヶ月分の月額単価です。
・居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額はございません。
・前払金は、居住期間(12ヶ月)で均等に償却いたします。
42万円(非課税)
16.7万円
4.1万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
6.2万円(税込み)
-
-
-
-
-
2,080円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・生涯滞在契約ですが、入居日、または入居日より1年ごとに定められた前払金(1年分)を支払、滞在を続ける入居契約プランです。
・前払金は、居住期間 12 ヶ月分の月額単価です。
・居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額はございません。
・前払金は、居住期間(12ヶ月)で均等に償却いたします。
97.2万円(非課税)
21.5万円
7.3万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
7.4万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・生涯滞在契約ですが、入居日、または入居日より1年ごとに定められた前払金(1年分)を支払、滞在を続ける入居契約プランです。
・前払金は、居住期間 12 ヶ月分の月額単価です。
・居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額はございません。
・前払金は、居住期間(12ヶ月)で均等に償却いたします。
118.8万円(非課税)
22.6万円
7.3万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
8.5万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・生涯滞在契約ですが、入居日、または入居日より1年ごとに定められた前払金(1年分)を支払、滞在を続ける入居契約プランです。
・前払金は、居住期間 12 ヶ月分の月額単価です。
・居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額はございません。
・前払金は、居住期間(12ヶ月)で均等に償却いたします。
223.2万円(非課税)
30.6万円
13.6万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
9.9万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,420円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・生涯滞在契約ですが、入居日、または入居日より1年ごとに定められた前払金(1年分)を支払、滞在を続ける入居契約プランです。
・前払金は、居住期間 12 ヶ月分の月額単価です。
・居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額はございません。
・前払金は、居住期間(12ヶ月)で均等に償却いたします。
279.6万円(非課税)
31.7万円
13.6万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
11万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,420円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・ご入居に際して前払金の支払いはありません。
・月額利用料保証金をご入居時に1回お預けいただきます。以降不要です。
・月額利用料保証金は、もしもの場合に備えてお預かりする金額です。
・ご退居されるときに、ご使用にならなかった月額利用料保証金は全てお返しいたします。
・この保証金は、入居期間に関係なく、無利息とします。
・この月額利用料保証金はご入居居室の家賃相当分の6か月分相当です。
-
20.2万円
7.6万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
6.2万円(税込み)
-
-
-
-
-
2,080円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・ご入居に際して前払金の支払いはありません。
・月額利用料保証金をご入居時に1回お預けいただきます。以降不要です。
・月額利用料保証金は、もしもの場合に備えてお預かりする金額です。
・ご退居されるときに、ご使用にならなかった月額利用料保証金は全てお返しいたします。
・この保証金は、入居期間に関係なく、無利息とします。
・この月額利用料保証金はご入居居室の家賃相当分の6か月分相当です。
-
29.6万円
15.4万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
7.4万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・ご入居に際して前払金の支払いはありません。
・月額利用料保証金をご入居時に1回お預けいただきます。以降不要です。
・月額利用料保証金は、もしもの場合に備えてお預かりする金額です。
・ご退居されるときに、ご使用にならなかった月額利用料保証金は全てお返しいたします。
・この保証金は、入居期間に関係なく、無利息とします。
・この月額利用料保証金はご入居居室の家賃相当分の6か月分相当です。
-
32.5万円
17.2万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
8.5万円(税込み)
-
-
-
-
-
6,280円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,883円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・ご入居に際して前払金の支払いはありません。
・月額利用料保証金をご入居時に1回お預けいただきます。以降不要です。
・月額利用料保証金は、もしもの場合に備えてお預かりする金額です。
・ご退居されるときに、ご使用にならなかった月額利用料保証金は全てお返しいたします。
・この保証金は、入居期間に関係なく、無利息とします。
・この月額利用料保証金はご入居居室の家賃相当分の6か月分相当です。
-
48.3万円
31.2万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
9.9万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,420円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
・ご入居に際して前払金の支払いはありません。
・月額利用料保証金をご入居時に1回お預けいただきます。以降不要です。
・月額利用料保証金は、もしもの場合に備えてお預かりする金額です。
・ご退居されるときに、ご使用にならなかった月額利用料保証金は全てお返しいたします。
・この保証金は、入居期間に関係なく、無利息とします。
・この月額利用料保証金はご入居居室の家賃相当分の6か月分相当です。
-
55万円
36.9万円(非課税)
-
6.2万円(税込み)
-
11万円(税込み)
-
-
-
-
-
9,480円(税込み)
-
■介護保険認定を受けている方
【介護保険1割負担費用】
要支援1:7,261円
要支援2:11,807円
要介護1:20,125円
要介護2:22,451円
要介護3:24,883円
要介護4:27,138円
要介護5:29,570円
■介護保険認定が被害等、未申請の方
【生活支援費】
月額:22,000円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
●JR中央線「八王子」駅又は、京王線「京王八王子」駅下車バス30分(6km)。「戸吹行」又は「杏林大学行」「宮下」又は「東宮下」下車徒歩3分(50m)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
■ポイント1 :健康で笑顔に満ちた人生を楽しんでいただくため、確かな安心をお届けしています。
■ポイント2 :安全を第一に、充実した設備と管理システムで、毎日の安心を支えています。
■ポイント3 :八王子市内、日野市内など近郊に所在する多数の医療機関とも提携。
11月5日(日) 11月の方の誕生日会を行いました! おめでとうございます! 今回は定番のショートケーキを提供し 大変喜んで頂けました! これからもお元気で...
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
健康や体調に不安がある方でも、安心してお過ごしいただけるよう、施設内にリハビリテーション室を設け、専任スタッフがケアさせていただきます。
管理者(施設長):1名(常勤・専従)
生活相談員:1名(常勤・専従)
看護職員:3名(直接雇用:2名、派遣:1名)
介護職員:23名(常勤・専従:17名、常勤・非専従:1名、非常勤・専従:3名、非常勤・非専従:2名)
機能訓練指導員:1名(非常勤・専従)
計画作成担当者:1名(常勤・非専従)
栄養士:2名(非常勤・専従)
調理員:7名(非常勤・専従)
事務員:4名(常勤・専従:3名、非常勤・専従:1名)
その他従業者:3名(介護職員兼任)
介護職員2人以上、看護職員0人以上(19:30~翌6:00)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。