入居時費用
月額費用
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
初期費用をおさえたい方におススメのプランです。
-
19.4万円
11.3万円(非課税)
家賃相当額として
5.9万円(税込み)
食材費及び業務委託費の一部として
2.2万円(税込み)
管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として
-
※自立の方も別途20,000円(税抜)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)をご利用いただけます。
-
-
-
-
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
医療費・電話代、日用品、介護用品、おむつ代など
月々の負担をおさえたい方におススメのプランです。
250万円(非課税)
15.2万円
7.1万円(非課税)
家賃相当額の一部として
5.9万円(税込み)
食材費及び業務委託費の一部として
2.2万円(税込み)
管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として
-
※自立の方も別途20,000円(税抜)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)をご利用いただけます。
-
-
-
-
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
5年間
前払い金÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間-入居期間)
-
-
-
-
-
-
-
医療費・電話代、日用品、介護用品、おむつ代など
【徒歩の場合】
東武東上線「上福岡」駅より徒歩18分(約1440m)
【バスの場合】
東武東上線「上福岡」駅下車。
東武バス2番のりば 上福03「鶴岡循環」または上福04「大井総合支所前」(鶴ヶ岡一丁目経由)乗車。「鶴ヶ岡三丁目」バス停下車。徒歩約30秒(約20m)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
当施設のある上福岡は、都心へのアクセスもよく日常生活に便利な施設が多い地域です。
豊かな自然に恵まれ、緑多い街中に位置する「ベストライフ上福岡」。
様々なイベントやレクリエーションを用意し、元気な方も介護の必要な方も快適に過ごしていただけるよう配慮した空間となっています。
まずはご見学のみでも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください!
◆居室◆
全室個室でプライバシーに配慮。
3モーター式介護ベッド・手元で温・水を操作できる車いす対応洗面台など、さまざまな設備を備えています。
【居室設備】
・スプリンクラー
・防災カーテン
・緊急コール
・介護専用電動ベッド
・温水洗浄トイレ
・車いす対応洗面台
・エアコン
・収納
◆共用設備◆
ご入居者様同士で交流を深めて頂ける談話コーナーや食堂
看護職員がご入居者様の相談にお応えする健康管理室
介護職員がご入居者様の暮らしをサポートするヘルパーコーナー
大浴場タイプの一般浴室
お身体の不自由な方にもご利用頂ける機械浴室
など、みなさまの安全に配慮した設備・施設となっています。
◆レクリエーション
お誕生日会・季節の行事・音楽療法(プロ講師を招く)など、様々なイベントやレクリエーションを企画・実施いたします。
◆手作りのお食事
毎日3食ご提供するお食事は、施設内厨房にて調理いたします。
季節の行事の際には、イベント食をご用意し、食事からも季節を感じて頂けます。
また、嚥下機能に合わせた食事も提供可能。(要相談)
ご入居者様に食の楽しみを大切にしていただけるメニューをご用意しています。
当施設は、埼玉県指定の介護保険特定施設となっています。
ご入居者様のご要望と必要性を考慮し、ケアマネジャーがケアプランを作成します。
介護職員は24時間常駐し、個々のケアプランに沿った介護サービスをご提供します。
【看護職員による健康管理】
施設看護職員が施設訪問医と連携し、日々の健康管理を行います。
【施設訪問医による訪問診療】
定期的な訪問診療が、施設訪問医によって受けられます。
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
【看護職員による健康管理】
施設看護職員が施設訪問医と連携し、日々の健康管理を行います。
【施設訪問医による訪問診療】
定期的な訪問診療が、施設訪問医によって受けられます。
ご入居者様のご要望と必要性を考慮し、ケアマネジャーがケアプランを作成します。
介護職員は24時間常駐し、個々のケアプランに沿った介護サービスをご提供します。
夜間(19:00~7:00)最少時介護職員1名
3:1(37.5時間/週 換算)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。