 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                                                                            JR南武線「尻手駅」より徒歩2分(約150m)の立地、24時間看護職員を配置*。
やりたい、できるという前向きなお気持ちを大切にし、ご生活の場であるホームで、よりよい暮らしができるようお手伝いいたします。
※「メディカルホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、24時間365日看護職員を配置したホームです。
*配置人数については下記【職員体制】をご覧ください。
 
                                                                                                            ■好きなことや新しい経験ができるように、さまざまなアクティビティを実施しています。
ホームではご入居者様のご要望もお聞きしなから、さまざまなアクティビティを実施しています。アクティビティで制作した手芸・和歌・書道作品などを展示する美術展も近隣ホームと合同で開催しています。新しい趣味の出会いやチャレンジ、そして継続は、生活にハリや潤いを感じていただく機会にもなっています。
■2階のバルコニーには、草花の手入れや外気浴を行える小さな庭をご用意しています。
季節の移り変わりや植物の息吹きを感じていただきたくて、2階のバルコニーで草花を育てています。手入れをしたり、天気のよい日には、太陽の光を浴びたり新鮮な空気に触れられる外気浴にもなったりと、さまざまにご利用いただいています。
■音楽に親しみ自分自身を開放する 豊かで楽しい時間をお過ごしいただくために。
「メディカルホームまどか川崎」では、電子ピアノをご用意しています。ピアノの演奏が得意なスタッフが伴奏し、皆様にお好きな曲を選んでいただき歌っています。
また、ベネッセの他ホーム対抗の音楽祭をほぼ毎年開催しています。その予選会の準備も兼ねて、歌の練習や音楽と触れ合う時間を設けています。
| 入居条件 | ■入居時年齢 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 | 
|---|---|
| 身元保証人 | 必要 | 
| 受け入れ介護度 | 要介護1 、 要介護2 、 要介護3 、 要介護4 、 要介護5 | 
※料金は変更となる事がございます。料金の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
| 1名あたり | 5.50 万円 | 
|---|---|
| 備考 | ■体験利用_泊数 6泊7日 ※ホームの状況やお身体の状態によってはお受けできない場合もあります。 | 
*ご契約時に敷金720,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。 ■月額支払型プランについて <月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。 ■更新月 ・記載情報・料金は、2025年4月現在のものです。 ・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。 ・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。 ・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
| 入居一時金 | 72 万円 (非課税) | 
|---|---|
| 備考 | - | 
| 合計 | 33.80 万円 | 
|---|---|
| 賃料 | 12
                                                                        万円
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        (非課税) | 
| 食費 | 3.92
                                                                        万円
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        (税込み) | 
| 管理・運営費 | 15.57
                                                                        万円
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        (税込み) | 
| 介護上乗せ金(生活サービス) | 2.31 万円 (税込み) | 
| 水道光熱費(共用部分) | - | 
| 水道光熱費(居室部分) | - | 
| 備考 | 介護保険負担分_要介護1_1割負担の場合(2万2552円) 介護保険負担分_要介護2_1割負担の場合(2万4982円) 介護保険負担分_要介護3_1割負担の場合(2万7522円) 介護保険負担分_要介護4_1割負担の場合(2万9880円) 介護保険負担分_要介護5_1割負担の場合(3万2383円) ■上乗せ介護費用について <上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員2名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。 ■介護度に応じた注意事項 ●入居中に自立・要支援となった場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、生活支援費用として1名あたり、月額121,000円(税込133,100円)を加算した金額となります。 ■介護保険自己負担額について ●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり) ・上記の「介護保険自己負担分」の表は、「夜間看護体制加算(Ⅰ)」「協力医療機関連携加算(100単位/月)」「個別機能訓練加算(Ⅰ)」「生活機能向上連携加算(Ⅱ)」「サービス提供体制強化加算(Ⅰ)」「入居継続支援加算(Ⅰ)」「ADL維持等加算(Ⅱ)」「科学的介護推進体制加算」「介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)」「高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)」「生産性向上推進体制加算(Ⅰ)」を含めた1割負担額(目安)を表示しております。 ・「入居継続支援加算」を算定する場合、「サービス提供体制強化加算」は算定できないため上記金額にも含まれておりません。 ・「看取り介護加算」「退院・退所時連携加算」「個別機能訓練加算(Ⅱ)」「口腔・栄養スクリーニング加算」「退居時情報提供加算」「新興感染症等施設療養費」については、法令に定められた条件を満たした場合、上記の自己負担分の料金に加え算定することがございます。実際の自己負担額と異なる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。 ・一定以上の所得がある方は、利用者負担が上記金額と異なります(自己負担割合は、介護保険の『負担割合証』でご確認ください)。 ■食費備考 食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき690円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。 ■管理・運営費備考 ・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。 ・職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。 | 
| 償却期間 | |
|---|---|
| 返還金 | |
| 初期償却 | |
| 備考 | 
| 年間参考価格 | - | 
|---|---|
| 備考 | - | 
| 次年度費参考価格 | - | 
| 備考 | - | 
| 入居者様平均 | - | 
|---|---|
| 備考 | - | 
透析は血液透析の場合です。腹膜透析の場合はお問合せください
| 健康管理 | 
 
 | 
|---|
| 介護サービス | 
 | 
|---|
| 常勤換算後の人数 夜間勤務最小介護職員数 | ■夜間帯最少介護職員数 夜間帯(22時~翌6時)2名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載 ■夜間帯最少看護職員数 夜間帯(22時~翌6時)1名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載 ■看護職員体制 24時間配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。 | 
|---|---|
| 直接処遇職員 | 2.5:1 ※要介護者2.5名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間) | 
| 医療機関名 詳細
                                                             | あいホームケアクリニック | 
|---|
| 医療機関名 詳細
                                                             | 川崎七福診療所 | 
|---|
-
-
■施設類型 【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(介護専用型/一般型特定施設入居者生活介護) ■居室設備 テレビ配線、トイレ、ナースコール、介護用電動ベッド、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 ■共用設備 トイレ、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室、健康管理室兼事務室、洗濯室、浴室 ■居住の権利形態 利用権方式 ■利用料の支払い方式 月払い方式
 
                            0120-512-551