特別メニュー🐡『桜鯛茶漬け』
終活コラムの途中ですがちょっと失礼して・・・>゜))))彡 桜鯛と呼ばれるお魚をご存じですか? 春先になると出回るきれいなピンク色をした 産卵期直前の真鯛...

※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
対象階層:5階~24階
一時金の85%を各プランに応じた期間にて償却します。
この想定居住期間内に契約が終了した場合には、下記の計算式に基づき、日割り計算し無利息で返還します。期間終了後は、返還金はなくなりますが、追加の入居金は不要です。
【短期解約特例】
・入居日の翌日から3ヶ月以内の契約解除又は何らかの理由による契約終了の場合は、受領済みの一時金を全額返金します。ただし、利用期間に係る利用料を「一時金×想定居住期間償却率(85%)÷想定居住期間の月数÷30×(入居日から契約終了日までの実日数)」の計算式で受領します。
・「想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する費用」は、全額返金します。
※月払い利用料については日割精算を行います。
※必要な原状回復費用があれば受領します。
3,390万円~1億円(非課税)
生活・介護支援サービス一時金が必要(お一人につき440万円)
【内訳】
・要介護者等以外への生活支援サービス費:66万円
・要介護者等個別選択サービス費:44万円
・要介護者等人員過配置サービス費:330万円
20.2万円(税込み)
-
-
8.3万円(税込み)
食材費、人件費、設備、備品、消耗品
※1日3食30日喫食で計算(朝540円、昼780円、夕1,200円/税抜)
※実際の喫食額を請求します
※特別食など加算料金かかる可能性あり
※ゲスト用食事対応あり
11.9万円(税込み)
共用施設の維持管理費、事務・管理部門の人件費、自立者に対する生活サービス提供に係る人件費、備品、消耗品
-
-
-
-
実費
各居室において実費負担いただきます。
・電話料金、NHK受信料、新聞購読料等は各自ご負担いただきます。
・理美容室、マッサージルームの使用はご利用の都度、料金をお支払いいただきます。
・駐車場利用料:19,048円(月額料金、使用契約された方のみ)
・居室清掃:700円/30分/1名(1,400円/30分/2名対応)
・衣類の洗濯:700円/30分1名
・食事の居室への配膳・下膳:500円/1回/1食につき ※体調不良時連続週5日間は管理費に含む
・買物代行(近隣のみ)、役所手続代行:700円/30分
・協力医療機関・指定医療機関(神鋼記念病院)以外への通院介助・入院時の訪問:700円~/30分(商品代、交通費は別途実費が必要となります。
※要介護者等は介護サービス基準に定める回数内の費用は支払い不要です。介護用品、消耗品等は実費負担となります。
※要介護者等の場合、自治体の定める介護保険給付の自己負担額を負担していただきます。
・病気やけがの治療は病院等で受けていただくこととなり、医療費、その他費用は医療機関の規定により、入居者負担となります。入院また長期不在による管理費等の減額等はございません。また、入院が長期にわたった場合でも、契約は存続いたしますので、退院後は入院前の居室に戻ることができます。
・消費税:生活・介護サービス一時金、管理費、食費、有料サービス等にかかります。(上記表示金額は税抜金額です。別途消費税を貰い受けます。)
・物価や諸費用の変動によって、管理費・食費は改定される場合があります。
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
8年~14年
一時金×想定居住期間償却率(85%)÷(入居翌日~償却期間満了日の実日数)×(契約終了日~償却期間満了日の実日数)
入居一時金の15%
償却期間終了後は返還金はなくなりますが、追加の入居金は不要です。
※年齢に応じたプランも用意しております。別途お問い合わせください。
-
-
-
-
-
-
対象階層:5階~24階
一時金の85%を各プランに応じた期間にて償却します。
この想定居住期間内に契約が終了した場合には、下記の計算式に基づき、日割り計算し無利息で返還します。期間終了後は、返還金はなくなりますが、追加の入居金は不要です。
【短期解約特例】
・入居日の翌日から3ヶ月以内の契約解除又は何らかの理由による契約終了の場合は、受領済みの一時金を全額返金します。ただし、利用期間に係る利用料を「一時金×想定居住期間償却率(85%)÷想定居住期間の月数÷30×(入居日から契約終了日までの実日数)」の計算式で受領します。
・「想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する費用」は、全額返金します。
※月払い利用料については日割精算を行います。
※必要な原状回復費用があれば受領します。
3,990万円~1.1億円(非課税)
生活・介護支援サービス一時金が必要(お一人につき440万円)
【内訳】
・要介護者等以外への生活支援サービス費:66万円
・要介護者等個別選択サービス費:44万円
・要介護者等人員過配置サービス費:330万円
34.5万円(税込み)
-
-
16.6万円(税込み)
食材費、人件費、設備、備品、消耗品
※1日3食30日喫食で計算(朝540円、昼780円、夕1,200円/税抜)
※実際の喫食額を請求します
※特別食など加算料金かかる可能性あり
※ゲスト用食事対応あり
17.8万円(税込み)
共用施設の維持管理費、事務・管理部門の人件費、自立者に対する生活サービス提供に係る人件費、備品、消耗品
-
-
-
-
実費
各居室において実費負担いただきます。
・電話料金、NHK受信料、新聞購読料等は各自ご負担いただきます。
・理美容室、マッサージルームの使用はご利用の都度、料金をお支払いいただきます。
・駐車場利用料:19,048円(月額料金、使用契約された方のみ)
・居室清掃:700円/30分/1名(1,400円/30分/2名対応)
・衣類の洗濯:700円/30分1名
・食事の居室への配膳・下膳:500円/1回/1食につき ※体調不良時連続週5日間は管理費に含む
・買物代行(近隣のみ)、役所手続代行:700円/30分
・協力医療機関・指定医療機関(神鋼記念病院)以外への通院介助・入院時の訪問:700円~/30分(商品代、交通費は別途実費が必要となります。
※要介護者等は介護サービス基準に定める回数内の費用は支払い不要です。介護用品、消耗品等は実費負担となります。
※要介護者等の場合、自治体の定める介護保険給付の自己負担額を負担していただきます。
・病気やけがの治療は病院等で受けていただくこととなり、医療費、その他費用は医療機関の規定により、入居者負担となります。入院また長期不在による管理費等の減額等はございません。また、入院が長期にわたった場合でも、契約は存続いたしますので、退院後は入院前の居室に戻ることができます。
・消費税:生活・介護サービス一時金、管理費、食費、有料サービス等にかかります。(上記表示金額は税抜金額です。別途消費税を貰い受けます。)
・物価や諸費用の変動によって、管理費・食費は改定される場合があります。
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
8年~14年
一時金×想定居住期間償却率(85%)÷(入居翌日~償却期間満了日の実日数)×(契約終了日~償却期間満了日の実日数)
入居一時金の15%
償却期間終了後は返還金はなくなりますが、追加の入居金は不要です。
※年齢に応じたプランも用意しております。別途お問い合わせください。
-
-
-
-
-
-
<電車でお越しの場合>
●JR「神戸」駅から約800m(徒歩約10分)
●神戸高速鉄道「西元町」駅から約300m(徒歩約4分)
●神戸高速鉄道「花隈」駅から約450m(徒歩約6分)
●市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅から約400m(徒歩約5分)
●市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅から約700m(徒歩約9分)
●阪神高速3号神戸線「京橋出口」から約1.5km
<お車でお越しの場合>
●阪神高速 京橋ICより約5分(西行き)
●阪神高速 柳原ICより約10分(東行き)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
【みなと元町内科クリニック】
徒歩 1分
併設クリニックがあり、安心してお過ごしいただけます。
【元町商店街】
徒歩 5分
飲食店・雑貨店などがひしめく元町商店街。有名中華街・南京町もすぐそばにあります。
【メリケンパーク】
徒歩 11分
パーク内には神戸のシンボル・ポートタワーがあり、夜にはライトアップを楽しめます。
【ハーバーランド】
徒歩 9分
スーパーマーケット、遊園地、レストラン、映画館といった娯楽施設が揃っています。
【旧居留地】
車 5分
ハイカラな建造物を今に残す街並みは、異国情緒を感じさせてくれます。
【大丸神戸店】
車 5分
旧居留地内にある大丸神戸店ではショッピング・グルメといったサービスが楽しめます。
エレガリオ神戸の居室は落ち着いた内装をベースとし、使いやすさと安全性を考慮した設備を備えております。全室個室で一般居室と介護居室があり、将来的に介護が必要となった場合は介護居室へ住み替えることも可能です。
※介護居室が満室の場合は、お住まいの一般居室にて介護が可能です。
【一般居室の特徴】
居室面積が45.40~118.00㎡のタイプをご用意。広さに合わせて家具やインテリア等を自由にレイアウトが可能です。浴室やキッチンなどが設備されており、利便性のあるお部屋です。
緊急通報コールや生活リズムセンサーが設置されておりもしもの時にも安心です。
【介護居室の特徴】
3階と4階にご用意しております。居室面積が18.00~23.00㎡であり、お一人でもゆとりのある広さとなっております。お部屋を出ると共用スペースや相談室が近くにあるので、気軽にご利用いただけます。
4階と5階の間には免震装置を取り付けた構造となっております。万が一大きな地震が発生しても、各階とも同じようなゆっくりとした揺れになるので家具なども倒れにくくなります。
※家具・照明・調度類は実際についておりません。
エレガリオ神戸では、気軽に参加いただける様々なイベントやレクリエーションをご用意しております。四季を感じるだけでなく、ご入居者様同士のふれあいも大切にし、楽しくコミュニケーションが図れるようにいたします。
【イベント例】
コンサート、講演会、バスツアー、花火大会鑑賞会、季節の装飾、介護イベント、スカイラウンジバー等
そのほかに、各種サークル活動も実施しております。館内での実施のためご自身のペースで参加いただくことができます。思いがけない楽しみの発見もあるかもしれません!
【サークル例】
太極拳:毎週水曜日 10:00~11:00
卓球:毎週水曜日・土曜日13:00~17:00
映画鑑賞:毎週日曜日
コーラス:毎月第2、4、5木曜日
歌とリズム体操:毎月1回
健康朗読:毎月1回
皆様がより安心して過ごしていただけるよう、24時間介護士と看護師が常駐しております。職員数は公的な基準の2倍の職員を配置しているので、お一人おひとりに対して丁寧なサポートをし、小さな変化や不安にも気がつくことが可能です。
同一建物内にはみなと元町内科クリニックがあり、急な体調不良や慢性病の治療等が受けられます。信頼できる医師がそばにいる環境はとても心強いです。そのほか定期健康診断や、他医療機関の紹介も行います。また、気分が優れない場合は、3階に健康相談室がありますので看護師へご相談ください。
地域の医療機関までは1日3便の無料バスが巡回しているので、都合に応じて通院が可能です。1便(9:00発)、2便(10:45発)、3便(12:45発)
【定期バス巡行病院】
神鋼記念病院
神戸市立医療センター中央市民病院
神戸赤十字病院
ご入居者様の日常生活をより快適に行っていただけるよう、館内では様々な生活・健康サポートをご用意しております。必要に応じて活用しながら、自分のスタイルに合った生活を過ごしていただけます。
【生活サポート】
理容サービス:カットコース(シャンプー、顔剃りセット)がございます。
美容サービス:カット・カラーリング・パーマなどのメニューがございます。
クリーニングサービス:一般のクリーニングのほか、保管サービスや寸法直しが可能です。
【健康サポート】
理学療法:理学療法士によるリハビリを提供します。
園芸療法:月1回、要介護者を対象に寄せ植えや苔玉作りなどを行います。
デイルーム:少人数体制で、レクリエーションや体操などを行います。
※介護サービス契約者対象
院外薬局:毎週月・水・金曜日の15時~16時の間、「日本調剤」の薬剤師さんが薬の受け渡しをします。
終活コラムの途中ですがちょっと失礼して・・・>゜))))彡 桜鯛と呼ばれるお魚をご存じですか? 春先になると出回るきれいなピンク色をした 産卵期直前の真鯛...
前回のブログの続きです。 エレガリオ神戸では(一社)こうべつながり 生駒様に老人ホームの入居時に必須の身元引受人の重要性についてお話をお伺いしました...
今回、エレガリオ神戸では(一社)こうべつながり 生駒様に老人ホームの入居時に必須の身元引受人の重要性についてお話をお伺いしましたのでご紹介いたしま...
この度、エレガリオ神戸では情報誌「海岸通之風4月号」を発行しました♪エレガリオ神戸の魅力がいっぱい詰まっている情報誌です。また、今号は終活において大...
前回の続きです♪ 第8期の改定内容を見ると既存の要件等を強化する内容や新しく設けられた要件などが幾つかあります。その中に、「テクノロジー(移乗支援機...
みなとこうべ海上花火大会
ルミナリエツアー
ロビーコンサート
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
エレガリオ神戸では3階に健康相談室があり、日々の健康管理から急病対応まで幅広くサポートをします。また、同一敷地内に「みなと元町内科クリニック」があり、急な発熱や体調不良、慢性病の治療を受けることができます。
精密検査や専門的な治療が必要な場合は、神鋼記念病院をはじめ、地域の医療機関にて対応をします。病院までは平日のみ1日3便バスが巡回しておりますので、移動に掛かる費用も発生せず、スムーズに通院ができます。
また、ご入居者様やご家族様の意思を尊重したターミナルケアも行っております。主治医とともに人生の最期を迎える準備をしながら、緩和医療に加えて精神的側面からのアプローチも行います。不安な気持ちにならないよう、馴染みのある職員が最期まで暖かな援助をします。
退院して間もない時や、体調が良くない場合には、一時介護室にてサポートも可能です。万が一介護が必要になった際は、介護居室へ住み替えることもできます。
認知症の方へは、「ご本人が安心して快適に過ごせるにはどうすればいいか」を第一とします。職員と主治医が連携しながら適切なケアを考え、ご本人が暮らしやすい環境を整えながら見守っていきます。
※要介護者1.5人に対して週37.5時間換算で看護・介護職員を1人以上配置しています。
常勤の理学療法士が、介護保険サービス契約者を対象に、お身体の状態に応じたリハビリプログラムを作成し、提供をいたします。起きる・立つ・歩くといった身体能力の維持・向上に繋がる動作練習や、関節拘縮予防、筋力の維持のための運動を行います。リハビリ中はその方が抱えている疾病や、不安、体力面に最大限に考慮をします。
介護保険サービスを契約されていない方に対しては、介護予防プログラムとしてパワーリハビリ(機械を使用した筋力トレーニング)を提供しております。※希望者向け
どのリハビリも無理のない範囲で行い、楽しい気持ちで取り組んでいただけるように努めます。
【職員数】
管理者:1人
生活相談員:2人
介護職員:26人(7人)
看護職員:12人(6人)
機能訓練指導員:1人
計画作成担当者:4人※内、兼務3人
栄養士:2人
調理員:12人(4人)
事務員:5人
その他職員:29人(18人)
【職員が有している資格の総数】
介護福祉士:19人(2人)
実務者研修の修了者:3人(1人)
初任者研修の修了者:4人(4人)
介護支援専門員:4人
理学療法士:1人
()内は、非常勤職員数。
※2019年10月1日現在
看護職員1人、介護職員2人(17時~翌9時30分)
※職員の休憩時等に、夜間最少人数は介護職員1名になることがあります。
1.5:1(37.5時間/週 換算)
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
地上25階・地下1階建てのエレガリオ神戸は、「神戸の中の神戸」中央区海岸通に位置しています。ロマンあふれる古き良き時代を感じられると同時に、新しい風を運ぶウォーターフロントの街でもあります。過去・現在・未来を繋ぐ神戸の街で、第二の人生を始めませんか?