3月3日はひな祭り
ひな祭りは3/3ですが、節分の終わったぐらいに出すのが良いとの事 1週間ぐらいは出してみては。 ひな人形は厄災、身代わりの意味あり。 以前は川に流していた...

※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
8,000円(税込み)
1泊2食付(朝食・夕食)最大2泊3日迄。 *昼食代、入浴費等その他必要に応じて別途費用が発生する場合も御座います。
50万円(税込み)
入居時には、お一人につき50万円の入居金が必要です。
家賃に充当し、室内の消毒・清掃・備品(ベッド・たんす等の備品及び消耗品)の整備等に使用します。
25.6万円
10万円(非課税)
居室面積:Aタイプ 20.28㎡ Bタイプ 22.04㎡
部屋数: Aタイプ 67室 Bタイプ 4室
6.2万円(税込み)
1日2,052円(朝食454円、昼食691円、夕食907円)×30日の場合。喫食に応じて精算します。
4.7万円(非課税)
共益費、水道光熱費、衛生費に充当します。
4.7万円(税込み)
人員配置が基準を超える手厚い介護となっており、基準を上回る人件費を換算した額となります。
管理・運営費に含む
-
管理・運営費に含む
-
月額利用料合計 256,060円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
90日
500,000円
-
90日以内の契約解除の場合は、入居金を全額返金いたします。
-
-
-
-
-
◇要介護度に応じた介護保険の1割負担分
◇医療費、洗濯代、おむつ代等の実費
50万円(税込み)
入居時には、お一人につき50万円の入居金が必要です。
家賃に充当し、室内の消毒・清掃・備品(ベッド・たんす等の備品及び消耗品)の整備等に使用します。
26.6万円
11万円(非課税)
居室面積: Cタイプ 25.50㎡ Dタイプ 26.25㎡
部屋数: Cタイプ 3室 Dタイプ 4室
6.2万円(税込み)
1日2,052円(朝食454円、昼食691円、夕食907円)×30日の場合。喫食に応じて精算します。
4.7万円(非課税)
共益費、水道光熱費、衛生費に充当します。
4.7万円(税込み)
人員配置が基準を超える手厚い介護となっており、基準を上回る人件費を換算した額となります。
管理・運営費に含む
-
管理・運営費に含む
-
月額利用料合計 266,060円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
90日
500,000円
-
90日以内の契約解除の場合は、入居金を全額返金いたします。
-
-
-
-
-
◇要介護度に応じた介護保険の1割負担分
◇医療費、洗濯代、おむつ代等の実費
50万円(税込み)
入居時には、お一人につき50万円の入居金が必要です。
家賃に充当し、室内の消毒・清掃・備品(ベッド・たんす等の備品及び消耗品)の整備等に使用します。
28.6万円
13万円(非課税)
居室面積:33.03㎡
部屋数 2室
6.2万円(税込み)
1日2,052円(朝食454円、昼食691円、夕食907円)×30日の場合。喫食に応じて精算します。
4.7万円(非課税)
共益費、水道光熱費、衛生費に充当します。
4.7万円(税込み)
人員配置が基準を超える手厚い介護となっており、基準を上回る人件費を換算した額となります。
管理・運営費に含む
-
管理・運営費に含む
-
月額利用料合計:286,060円
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
90日
500,000円
-
90日以内の契約解除の場合は、入居金を全額返金いたします。
-
-
-
-
-
◇要介護度に応じた介護保険の1割負担分
◇医療費、洗濯代、おむつ代等の実費
地下鉄東山線「覚王山」駅1番出口より日泰寺参道を通って徒歩13分
市バス「振甫町」より徒歩5分「天満通2」より徒歩6分「月ヶ丘(千種巡回)」より徒歩4分
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
【覚王山日泰寺】
徒歩 5分
日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置する超宗派の寺院。境内周辺には八十八ヶ所霊場も。
【東山給水塔】
徒歩 6分
東隣に見えるとんがり屋根の給水塔は、味わい深いランドマークとしても有名です。
【地下鉄・市バス「覚王山」】
徒歩 13分
最寄りの地下鉄駅は東山線「覚王山」。当施設へは、情緒ある日泰寺の参道を通ります。
【日泰寺参道】
徒歩 8分
新旧の素敵なお店が軒を連ねる参道。毎月21日には露店がズラリと並びます。
【市バス「振甫町」】
徒歩 5分
バス停でいちばん近いのがここ。周辺には千種生涯学習センターなどがあります。
【鉈薬師】
徒歩 3分
円空が鉈だけで彫り上げたといわれる仏像が並ぶ鉈薬師。
【コンビニ】
徒歩 7分
徒歩7分程の所にセブンイレブンがあります。
【覚王山クリニック】
徒歩 1分
目の前に系列のクリニックがあり安心です。
【八百屋】
徒歩 6分
地域密着の八百屋で、野菜や果物を中心に食材を安価で揃えることができます。
【郵便局】
徒歩 8分
郵便・銀行・保険など、利用することの多い郵便局が近くにあると便利ですね。
【すいどうみち緑道】
徒歩 22分
春になると満開の桜が咲きます。季節を感じることができ、お散歩にぴったりです。
【水の歴史資料館】
徒歩 5分
上下水道事業の100周年を記念して整備した施設があります。
【スーパー】
徒歩 9分
地域密着のスーパー。安価でいろんな食材が揃います。
【地下鉄「池下」駅】
徒歩 18分
地下鉄「池下」駅。バスターミナルもあります。
【千種区役所】
徒歩 18分
区役所はバスで12分。区役所が近くにあると助かりますね。
【ショッピングセンター】
徒歩 18分
池下駅直結のショッピングセンター。クリニックもあり、帰りにお買い物もできて便利で
【愛知学院大学歯学部付属病院】
徒歩 15分
歯科に特化した大学病院です。
■ポイント1 :クリニック併設!!医療と介護の連携で安心な住まいをご提供します。
平成27年1月にCT設置をしました。より質の高い医療の提供が可能となりました。
■ポイント2 :専用のリハビリ室があり、器具を使ったパワーリハや歩行訓練等を専任の機能訓練指導員が個別で計画・実施致します。
■ポイント3 :日泰寺近くの情緒あるさまざまな配慮がなされた生活空間が、快適な毎日を約束します。
ひな祭りは3/3ですが、節分の終わったぐらいに出すのが良いとの事 1週間ぐらいは出してみては。 ひな人形は厄災、身代わりの意味あり。 以前は川に流していた...
いつも掲載読んでいただいてありがとうございます。生楽館の内装工事も完成し来月前半には事務所も移動します。 今後、家族様の面会についても予約制で時間を...
猫の好きな方はご存知でしょうが、2月22日は猫の日です。 1987年に定められたようです。 ちなみに日本は「招き猫の日」もあるようです。9月29日「9くる、 2ふ...
最近は特に認知症の方が高齢者では増えています。 まだなっていない方は予防も含めてこんな食べ物をとりいれましょう! 魚(特に青魚)DHA,EPAが良い 緑黄色...
こんにちは、緊急事態宣言が3/7まで延長されました。 感染者の人数は減少してきましたが今、尚、医療現場では多忙を極めています。本当に感謝しかありません...
4月の行事といえばやっぱりお花見。名城公園へ行ってきました。
夏の遠足は名古屋港水族館に行ってました!!
メインはもちろん!
イルカショー!!
輪投げゲーム!皆様高得点を狙って一生懸命!
毎月恒例のフラワーアレンジメント。皆さんどんどん上達し、こんな立派なのが出来ちゃいました。
お食事レク。
この時は趣向を変えて皆様好きなものを出前しました(^^)
風情ある覚王山の街に誕生した要介護の方向けのホームです。光降り注ぐ真新しい館内には気持ちのいい時間が流れています。経験豊富なスタッフが揃っていること、提携クリニックが隣接していること、お風呂の種類が多く、しかも広々としていること、食事がおいしいこと、介護予防につとめていること、あふれる緑が眺められること…そんなメリットの多い好環境が魅力。第二の我が家として安心して暮らしていただけそうです。
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
提携医療機関:覚王山クリニック(併設)・名古屋市立東部医療センター
併設のクリニックによる定期訪問診療(月2回以上)、緊急時の即時往診、年2回の健康診断(有料)
◇施設の看護職員によるきめ細やかな健康状態のチェックに加え、定期的な提携医療機関の医師による訪問診療及び健康チェックを行い、ご入居者様の健康管理を致します。
各フロアに配属された介護職員が、お食事の介助や身の周りのお世話をいたします。
他にも、各種行事の企画や、フラワーアレンジメント教室等のレクリエーションも随時開催し、日々の生活が充実したものになる様に努めています。
施設の5階にリハビリ室があり、専従の機能訓練指導員が入居者様一人一人に合わせた個別プランを作成・訓練を行います。
◇パワーリハビリマシンを4台設備しています。
職員数全41名
【内 訳】
介護職員 :29名(介護福祉士 12名、ヘルパー2級、初任者研修 7名)
看護職員 : 8名(パート職員含む)
生活相談員: 1名
ケアマネージャー:1名
薬剤師 : 1名
その他職員: 2名
看護介護常勤換算数:33.8名
夜間勤務職員数:介護職員 4名
2.5:1(40時間/週 換算)
姉が介護職をしており、話を聞いている内に興味を持ったのがきっかけです。
若輩者ですが、年上のフロア主任さん達と協力しながら頑張っています。
介護の仕事は、ご入居者様との関わりの中で学ぶ事も多く、やりがいのある仕事だと思います。
まだ20代なので(笑)若さを武器に頑張ります!!
介護職の前は人と関わる仕事がしたくて当時営業職に就いておりましたが、一期一会の関わりよりも深く人に寄り添った仕事がしたいと思うようになりました。
介護職の友人に相談したところ「向いている」と言われたのをきっかけに介護の仕事を始めることになりました。
覚王山生楽館(かくおうざんきらくかん)のケアマネージャーとして、どの入居者様にも
「生」きてて「楽」しい
「きらく」な話し相手
と思って頂けるよう心がけたいと思います。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
閑静な高級住宅街・覚王山にあって、落ち着いた佇まいの5階建ての建物が「生楽館」です。総戸数は80室。隣のクリニックが提携しているのも安心です。見学は随時行っています。