入居時費用
月額費用
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。 ※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
5.5万円~5.9万円(非課税)
101~107号室:55,000円
212~218号室:57,000円
201~211号室:58,000円
312~318号室:58,000円
301~311号室:59,000円
※敷金1ヶ月分として頂きます。
14.6万円~15万円
5.5万円~5.9万円(非課税)
101~107号室:55,000円、
212~218号室:57,000円、
201~211号室:58,000円、
312~318号室:58,000円、
301~311号室:59,000円
4.9万円(税込み)
1か月30日での料金となり、朝食350円・昼食550円・夕食600円です。治療食に関しては、別途費用がかかる場合(1食100円~)があります。
1.5万円(非課税)
共益費として頂きます。
2.7万円(税込み)
管理サポート費(状況把握サービス、生活支援相談サービス)として頂きます。
-
-
実費
居室電気代は実費です。
※食事提供日の2日前17時以降のキャンセルは、キャンセル料(実費)が発生致します。
※上記に加え、介護保険サービス以外の「その他のサービス」に関しましては、30分単位1,000円に利用回数を乗じた額の費用が別途必要になります。
(例)病院受診に同行し、2時間を要した場合
月1回であれば4,000円、月2回であれば8,000円
(例)買い物に同行し、30分を要すことが月5回の場合5,000円
※契約時は契約月の家賃、共益費、管理サポート費(状況把握・生活相談サービス費)、食事費、敷金、保険料等、上記以外につきましてもお気軽にご相談ください。
※介護保険を受けられる方は、別途、介護保険1割から3割の負担が必要になります。(2~3割は一定以上の所得がある方 )
-
-
-
-
-
-
バスでお越しの方
■「西鉄バス 長尾一丁目バス停」下車の場合(バス停前 徒歩1分)
■天神駅より:西鉄バス 片江(営)行(13番、16番、快速 54番)もしくは桧原(営)行(113番)乗車約26分
■博多駅より:西鉄バス 片江(営)行(16番)もしくは桧原(営)行(113番) 乗車約27分
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号は
IP電話・ひかり電話からご利用出来ません。
携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
【友泉停公園】
徒歩 7分
昭和56年、福岡市が歴史公園として整備し開園しました。
【バス停】
徒歩 1分
「長尾一丁目」バス停が住宅から徒歩1分なので、移動にも大変便利です。
医療法人社団江頭会さくら病院では昭和58年に病院を開業し、「人を大切にすること」を基本理念として良質の医療・介護サービスの提供と、働きやすい職場づくりを行って参りました。介護・医療を必要とする高齢者の皆様により安心して頂けるよう『愛の心をもって社会に奉仕する』の理念を抱いた、サービス付高齢者向け住宅ホスピコート長尾が誕生致しました。
当院のさくら病院による24時間365日体制の医療サポートのほか、住宅内に訪問介護・デイサービスが併設しており、医療と介護が身近にある環境です。老後の生活を自由に、そして安心と快適さをご提供します。軽度から重度の方まで、笑顔を生み出す暮らしを皆様と共に考えていきます。
居室は全室個室をご用意し、プライバシーをしっかり遵守するほか、ゆとりある設計なので家具やインテリアのレイアウトもしやすいです。居室にはエアコン、金庫付き大型収納、デスク、40インチテレビ、大型洗面台、146L冷蔵・冷凍庫が設備されており、すぐに生活を始められる環境が整っています。スプリンクラーも各居室に設置されているので、防災面での配慮も万全です。
共用スペースでは、シアタールームや談話室、畳スペースといった趣味やご入居者様同士の時間を大切に出来る空間が設備されております。そのほかにも理美容室や、壁の色が3タイプに分かれた個浴があります。グリーン・ナチュラルベージュ・ブラウンと分かれており、その日の気分に合わせて入浴を楽しんでいただけます。
お食事は1階のオープンキッチンで調理しております。広い食堂の隣で調理しているので食欲がそそる香りがたちこめ、お食事までの時間が楽しみになります。旬の食材をふんだんに取り入れ見た目にもこだわりながら、栄養面をしっかり考えたメニューを提供します。イベントや季節に沿ったメニューのほか、お身体の状況に応じた治療食の準備も可能です。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいうちに召し上がっていただけるような食事提供を心掛けております。
お好きな時間に起床してください。
7:30~9:00
1階食堂にて他の入居者様と一緒に朝食。
時間内であれば、お好きな時間に、ご自由にお召し上がりいただけます。
(体調不良の際などはお部屋でお召し上がりいただくことも可能です)
お昼までご自由にお過ごしいただけます。
デイサービスや訪問介護のご利用など、個人で選択されたサービスの利用が可能です。
病院受診や外出もご自由に行っていただけます。
1階食堂にて他の入居者様と一緒に昼食のお時間です。
時間内であれば、お好きな時間に、ご自由にお召し上がりください。
(体調不良の際などはお部屋でお召し上がりいただくことも可能です)
夕食までご自由にお過ごしいただけます。
デイサービスや訪問介護のご利用など、個人で選択されたサービス利用が可能です。
病院受診や外出も自由です。
1階食堂にて他の入居者様と一緒に夕食のお時間です。
時間内であれば、お好きな時間に、ご自由にお召し上がりください。
(体調不良の際などはお部屋でお召し上がりいただくことも可能です)
ご自分の生活リズムに合わせて、お好きな時間に就寝してください。
寝る前のお薬が必要な方は、スタッフがお配りいたします。
※夜間は約3時間おきに施設内を巡回いたしますので、安心してお休みいただけます。
敬老の日
クリスマス
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。受け入れ可の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
医療法人社団江頭会さくら病院と医療連携を図り、24時間365日体制で対応致します。万全な医療サポートを行うのでご家族様、ご入居者様も安心です。また、インスリン注射やたん吸引といった医療処置が必要な方でも幅広く受入れておりますので、途中で病気になったりしても、適切な処置を受けながら住み続ける事ができます。
ご入居後は専任のケアマネジャーがお一人おひとりに希望を伺い、それに沿った個別プランを作成いたします。住宅内に訪問介護事業所とデイサービスが併設しておりますので、必要に応じてサービスの契約を選択できます。定期的に見守りをするほか、夜間は約3時間おきに施設内を巡回いたしますのでご安心ください。
<介護・生活サービス一覧>
食事介助
排泄介助
入浴介助
移動介助
訪問診療、訪問リハビリ、訪問看護
福祉用具貸与
居宅療養管理指導
体位交換
居室内清掃
洗濯
食事準備
生活必需品の買物
衣類の整理
<状況把握サービス>
安否確認:毎日1回、各居室に職員が伺い安否確認
巡回:定期的に巡回し、共用部分の戸締りや施設設備の状況などを確認
緊急時対応:24時間365日対応
<生活支援相談サービス>
フロントサービス:宅配の預かり、来訪者などの管理
生活・健康医療相談:職員が相談に対応
1階のデイサービスでは機能訓練をはじめ、入浴や軽い運動を含めたレクリエーションを行っております。朝やお昼の時間帯にはぬりえや、間違い探し、オセロや将棋といったメニューを揃えています。
・機能訓練
全身体操
下肢筋力強化運動
ボール運動
口腔体操
ラジオ/セラバンド体操
足元体操
・朝の個人メニュー
ぬり絵、間違い探し、脳トレ、工作、数字ナンプレ
・昼の個人メニュー
オセロ、将棋、囲碁、工作、トランプ ・カード
・リクリエーション(運動)
風船バレー、お手玉入れ、ボーリング、棒サッカー
魚釣り、卓球、輪投げ、ボールリレー
輪っかの箸渡し、ゆらゆら傘で玉入れ
テーブルホッケー、ピンポン玉で高得点出せ!、
風呂敷でボール落とさないでね!、ペットボトルでビー玉並べ、
ペットボトル&箸・赤を残せ!、1~20まで数えましょう
・リクリエーション(脳トレ)
クロスワード、漢字のへん ・つくりを探せ!
数字ナンプレ、四文字熟語
あるないクイズ、なぞなぞ
綺麗 ・正しい日本語クイズ、魚へんカード合わせ
都道府県クイズ、イラスト当てクイズ
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※営業時間外は、お電話がつながらない場合がございます。
※上記電話番号はIP電話・ひかり電話からご利用出来ません。携帯電話・スマートフォンよりご利用ください。
ホスピコート長尾は、医療法人社団江頭会さくら病院が運営するサービス付き高齢者向け住宅です。協力医療機関が母体病院なので、24時間365日医療面でのサポートを受けることができ、安全により快適に生活していただけます。